カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)の元引きこもりの投資チャレンジブログ

私、元引きこもり、カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)が、ごくたまに投資にチャレンジしたり、引きこもりの関連日記を書くブログです。

投資家心理

株式相場が軟調でも長期的に利益を最大化できる投資行動をしていきたいですね。

株式相場が軟調でも利益を最大化できる投資家に私はなりたいと思っています。 例えば、軟調な相場ではインデックスファンド投資家ならドルコスト平均法戦略で乗り切っていく。 高配当株投資家なら配当金再投資戦略で乗り切っていく。 そのように1つの投資法…

株式投資で成功するには粘り強さが必要です!

株式投資で成功するには粘り強さが必要です! 例えば、インデックスファンド投資でも高配当株投資でも、その投資法自体には素晴らしい有効性があります。 しかし、インデックスファンド投資でも、高配当株投資でも、その投資法を扱うのは感情ある人間です。 …

株式投資家として、投資家メンタルはとても大切です!

株式投資家として、投資家メンタルはとても大切です。 どのような投資法、資金管理法を行うにしろ、投資家メンタルと言う土台が整っていなければ、その投資法、資金管理法はうまくいかないからです。 例えば、スイングトレードで一方方向にに株価が抜けた時…

株式投資では、一貫した投資法を貫くことが富の源泉となります!

株式投資では、一貫した投資法を貫くことが富の源泉となります! 何故かと言うと、バリュー株投資に失敗したからグロース株投資に移る、グロース株投資に失敗したからインデックスファンド投資に移る、インデックスファンド投資に失敗したから高配当株投資に…

株式投資で大切な要素の1つ、それは資金管理法です!

株式投資で大切な要素の1つ。 それは、資金管理法です。 しかもそれは普通の書店に並んでいるバリュー株投資の本や、スイングトレードの本などに書いてあるような 「購入した株の株価が10%下落したら損切り!」 などと言う不十分なものではなく、しっかりと…

株式投資でどのような戦略を用いていけばいいのか?お伝えさせていただきます!

株式投資で、どのような戦略を用いていけばいいのか? それは、誰もが悩むところだと思います。 一言で言ってしまえば、株式投資でどのような戦略を用いていけばいいのかと言うと、自分が一生涯にわたって信じ続けることのできる投資戦略を用いる! これに尽…

株式投資スタイルの流行り廃りではない確かな投資こそが、豊かな資産を築きます!

株式投資では流行り廃りというものがありますね。 2004年頃で言えばデイトレブームでしょうか? あの頃には、デイトレ指南の本が書店にたくさん並んでいました。 その後、2006年にライブドアショックが起き、デイトレブームが過ぎ去った後、その時は、ファン…

株式投資でたとえ大恐慌が起こっても、有効な戦略はあります!

株式投資で、たとえ森永卓郎さんが言う通り、第二の世界大恐慌が起こったとしても、前回の世界大恐慌時のデータをたくさんの株式投資研究科が研究しているので、有効な戦略というのが出されています。 例えば、株式投資研究の世界的権威ジェレミー・シーゲル…

株式投資でセミリタイヤ中に、たとえ株式市場の大暴落が起こったとしても大丈夫です!

株式投資でセミリタイヤ中に、たとえ株式市場の大暴落が起こったとしても大丈夫です! なぜなら、株式投資でセミリタイヤと言うのは、主に配当金で生活しているでしょうから、その配当金が減らなければ生活していけるからです。 例えば、リーマンショックの…

株式投資で値上がり益と配当金、どちらを得ていくのが良いのでしょうか?

株式投資では、インカムゲインとキャピタルゲイン。 つまり、値上がり益と配当金と言う2つの利益を取得する方法があると思います。 実際、この値上がり益を取得する方法と配当金を取得する方法、どちらがより簡単で確実なのでしょうか? 結論を言ってしまえ…

たとえ世界大恐慌があっても株式市場で生き残っていく方法とは!

株式市場では、たとえどんなに長引く大暴落があったとしても、たとえ世界大恐慌があったとしても、その暴落、大恐慌には対応策と言うものはあります! 例えば、世界大恐慌時においては、ジェレミー・シーゲル博士の研究では、世界大恐慌中、暴落していく米国…

株式投資では投資手法、資金管理表、投資メンタルどれも大事ですが、中でも投資メンタルが1番大切です!

株式投資では投資手法、資金管理法、投資メンタルどれもが大切ですが、中でも投資メンタルが1番大切です! 株式投資で投資手法も資金管理法も、どれもが普通レベルだったとしても、投資メンタルが一流ならそれだけで豊かな資産を築くことができます。 しかし…

今は株式市場の上昇相場。ただ、その上昇相場だけで資産を築いた人は要注意です!

今は株式市場の長い上昇相場だと思います。 よほどのことがなければ、多くの方が資産を築くことができる! そのような相場だとも思います。 しかし、そのような良い相場でだけ資産を築いた経験しかない投資家には、致命的な弱さがあります。 例えば、短期売…

日経平均は長期的には、上昇トレンドにあります!

日経平均は長期的には上昇トレンドにあります! ですから、株式投資で資産を築いていこうとするのならば、長期投資は非常に有効な投資法と言うことになります。 日経平均株価は1950年代から2020年代までおよそ400倍以上に成長しました。 ですから、単純に言…

株式投資で重要なのは、技術でもテクニックでもなく、株式投資家のメンタルです!

株式投資家にとって、投資技術、投資テクニック、それら非常に大切なのは、株式投資家としてのメンタル、心構えです。 なぜなら、世の中、株式投資において、知識や分析能力がある人はたくさんいます。 しかし、なぜそのような人たちが、株式投資で、簡単に1…

株式投資で1番重要ですが、1番無視されやすいもの。それはメンタルです!

株式投資で1番重要ですが、1番無視されやすいもの。 それはメンタルです。 株式投資において、メンタルの重要性は外国などではポピュラーになっていますが、日本では、まだまだその重要性というのは軽視されているような気がします。 株式投資のメンタル関係…

たとえ、1株50円以下のボロ株への長期投資でも信念があれば、億万長者になれます!

株式投資では、たとえ1株50円以下のボロ株への長期投資でも、確固たる信念さえあれば億万長者になる事は不可能ではありません。 なぜならば、株式投資の長期投資と言う言えば、将来有望な株式銘柄を分析し、または業績に対し株価が割安な銘柄を分析し、その…

株式投資の旨味は配当金にあると思っています!

株式投資の旨味を感じるところは人それぞれだと思いますが、私個人的には旨みは配当金にあると思っています。 なぜなら配当金は完全なる不労所得で働かなくても入ってくるお金だからです。 そして、配当金と言うものは株価が上昇しても下落しても、その大き…

終身雇用崩壊の現代、サラリーマンこそ株式投資をやるべきです!

終身雇用が崩壊したと言われて久しいですね。 そんな終身雇用が崩壊した現代、サラリーマンでいても10年後、20年後はどうなっているか分かりません。 ボーナスの削減、給料の削減、あるいはリストラで全く収入がなくなると言うことも考えられなくはないでし…

株式市場が上昇していても、下落していても儲け続けられる人とは?

株式市場が上昇すると、株式株式を買いで入っている人が、下落すると、株式を空売りで入っている人、または日経平均ベアを買っている人が儲かりますね。 本当に様々だと思います。 しかし、私が思うに株式市場も買いでも売りでも両方で儲け続けることができ…

カビュウで、投資家偏差値を出しました。

カビュウと言うアプリで、私の投資家偏差値を出しました。 偏差値55で、至って普通ですね。 内容は こんな感じです。 私は、投資家としては、投資メンタルの専門家なので、投資手法やテクニックは、普通です。 日々の仕事の中から節約して、それを株式インデ…

株式投資では優位性のある自分の得意な投資法を見つけコツコツ続けましょう!

株式投資で私が得意としている投資法は、株式インデックスファンドETFの積み立て長期投資と株式市場暴落時のスイングトレードです。 そしてその手法で私はコツコツと投資を続けています。 私はダン高橋さんのような立派な経歴があり、相場の先行きをあそこま…

万一の経済的危機に備えて、株式投資なさる事をオススメいたします!

長い人生、経済的危機は、必ずあると思います。 減給、リストラで、住宅ローンが支払えなくなった、うつなどで、仕事をやめざるおえなくなった、離婚などで、ライフプランが狂ってしまった等、、、 この様な時に、どうれていれば良かったのでしょうか? それ…

株式投資は難しいテクニックなどを使わなくても、単純な方法で株式投資で資産を築けます!

株式投資で、投資家の中には難しいテクニックなどを使えば年利20%や30%などそのような驚異的な利回りを叩き出せると本気で思ってる人たちがいます。 しかし、本当の投資の賢者、大富豪は短期投資家であれ、長期投資家であれ、ごく簡単なテクニック、投資手法…

60代、70代で欲を丸出しにして詐欺られて資産を失うよりは、、、

60代、70代の方がよく 「この年齢だから、後がないんです! だから、この、月利7%以上の暗号資産システムトレード会社にお金を預けました! 見てください、私のシステムトレード会社の資産画面! 凄い勢いで増えてますよ!」 と、私に、その、システムトレー…

思い通りに行かない株式市場では、唯一、損失のみがコントロールでき、それを実行する心、投資家心理、信念が重要です!

株式市場、誰もが経験があると思いますが、株式市場、思う通り動く事は全くないと実感しますよね。 しかしそんな中、唯一コントロールできるのは投資の損失のみです。 損失は損切りと言う唯一の方法でコントロールすることができ、その損切りはどのようにや…

高配当株投資を選択するのも、また投資メンタルを保つのに良いと思います

高配当株投資法を選択すると言う事は、私は投資メンタルを健やかに保ちやすいという意味において、とても良いことだと思います。 インデックスファンド投資も、バリュー株投資もまた良いと思いますが、高い配当金の出る高配当株投資は株価が下落していく下落…

株式投資、賢くても賢くなくても豊かな資産を築いていける理由とは?

株式投資は非常に知的なゲームと思われている人もいるかもしれません。 しかし、株式投資は、コツさえ知っていれば、賢くても賢くなくても、豊かな資産を築く事は誰にでもできるのです。 結論から言えば、株式投資で誰でも豊かな資産を築く事ができる方法は…

株式投資で暴落にあっても、配当金目的の投資なら、メンタル的に長期投資を続けやすいです!

株式投資をしていると、株式市場の暴落には、必ずあいますよね。 その時、例えば値上がり益目的の投資ならば、大きな損失を抱えて頭を悩ませるかもしれません。 しかし、配当金目的の気長な長期投資ならば、短期的な株式市場の暴落も配当金が目的の長期投資…

どのような投資を行うにしろ、投資メンタルが1番大切です!

私は株式投資で、デイトレード、スイングトレード、バリュー株投資、高配当株投資、インデックスファンド投資と、どの投資法についても肯定派です。 しかし、私が1番大切だと思ってるのは投資家の心理、投資メンタルが1番大切だと思っています。 どの投資法…