投資系SNSを見ると、株式投資を、入金力のゲームとおっしゃる人も、少なからずおられますね。
本当に、そう、おっしゃる方が多いのかどうかはさておいて、株式投資において入金力も確かに大切だと思います。
特に、株式投資では、株式インデックスファンドの積立長期投資などは、入金力の大切さの最たるものだと思います。
入金力や、資金力について、投資のインフルエンサーのご意見などをを 拝見すると
「プロの運用する100万円と、素人の運用する1億円では、、、」
という動画をよく見ます。
しかし、本当に、プロの運用する100万円は、素人の運用する1億円より価値が低いのでしょうか?
例えば、今、私が、全くの無一文になったとします。
そして、時を同じくして、普通の仕事をしてはいるが、投資のスキルがないけれど、投資資金が1億円ある、これから、投資を始めようとしている個人投資家がいたとします。
たとえば、2人とも、普通に、仕事でお金を稼ぎ、節約、貯蓄して、投資する生活をして、1番素早く100億円をつくる可能性の高いのはどちらでしょうか?
私は、手前味噌ですが、非常に高い確率で、私だと思います。
私と、その投資を始めたての個人投資家さんは、仕事をして、稼いで、貯めていく事は同じです。
ただ、そこからが違うのです!
そこから投資となった時、埋められない、株式投資の知識、経験、そして、投資メンタルの違いがあります。
ただ1億円を持っているだけで、いざ、投資となったとき、トレードテクニック、資金管理法、そして1番重要な盤石な投資家心理、メンタルや、豊かな投資の経験からくる信念がない人は、簡単に儲けようと、イナゴトレードや、ニュースやウワサでのトレード、最悪、下手に大金をもっているため、簡単に儲かるといわれて、怪しい暗号資産システムトレードに手を出して、資金を全て詐欺られる可能性すらあります。
そうならなくとも、調子良く資産が増えたりでもしたら、さらに大儲けしようと、しなくてもいい借金までして、そこに、さらに、その借金に信用取引をかけて株式投資をして、1億円の資産をなくすどころか、もっていた1億円以上の返しきれない大きな借金を背負う事もあり得ます。
自分の器に相応しくない大金を抱えて投資する人たちの末路はこんなものです。
しかし、私は、20年以上、投資し続け、勉強し、経験を身につけ、投資メンタルも、いくつもの暴落、暴騰に巻き込まれた事で、投資の基礎はみっちりと身についています。
ですから、私は、株式投資で、100億円をつくるとなったら、少しの貯金と、年金だけで、50歳から投資を始め、日本円で、約30億円以上の資産を築き上げた、アン・シェイバーさんのように、株式投資の積立長期投資を、日々の生活費を抑えて、節約して、コツコツと地道に投資に回して、ゆっくり、カメの歩みのように、しっかりと行っていくでしょう。
そうすれば、必ず100億円の資産を築き上げる事ができる!
と確信しているからです!
その、私の投資家心理、メンタルから来る信念は、長く株式投資の世界に身をおいてきた人たちに共通する多くの失敗、大損失から得てきた宝物だと思います。
その知恵、熟練した経験というものを考慮しないで、株式投資を、ただ単なる入金力のゲームと捉えると、単なる株式インデックス積立長期投資でさえ、大きな損失で終わるでしょう。
株式投資で、確かに入金力は、非常に大切です。
ただ、大切なのはそれだけではありません。
入金力の大切さは、ほんの些細なもの、、、
株式投資は、それだけではない、その投資家のあらゆるスキルを試される、世界最高の知的ゲームです!
入金力がない!
でも、大丈夫です!
辛抱強い忍耐、弛まぬ努力、投資への知的探究、そして、株式投資で失敗した時に何を学び取れるのか?
という、その人の心の器さえも、ありとあらゆるものが試されます。
株式投資は、最後に株式投資の世界で生き残っていられたものこそが勝利者です。
何があっても、忍耐強く、辛抱強く、このブログを読んでくださっている、同じ投資家仲間の皆さま、お互い、切磋琢磨し合っていきましょう!
ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました。
心から感謝いたします。
あなた様の、豊かな幸せ、心から願っております。
なお、投資においては、このブログをお読みになって、あなた様が投資をした結果、何があっても、当方は責任をとれませんので、最終判断は、自己責任で、よろしくお願い致します。
X、YouTube、TikTok、Instagramで、カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)として、投資系の情報発信しております。
AmazonKindleで、若月富晴として、投資系電子書籍、出版しております。
AmazonKindle Unlimited会員様は、読み放題です。
ココナラで、カウンセラー若月として、投資系心理カウンセラーとして、投資家のみなさまのお悩みお聞きしております。
よろしければ、これからも、どうぞ、よろしくお願い致します。