2022-01-01から1年間の記事一覧
本当に、私は、元不登校から、引きこもりになり、紆余曲折あって、カウンセラーを、やらせていただいているのですが、本当に、車がないと暮らせないほどのへんぴな田舎ではないですし、かと言って、日々たくさんの人たちが、道を行き交う都会というわけでも…
引きこもり期間中でできる仕事なら、元引きこもりカウンセラーの私の経験では、良く内職と、ポイ活+アンケートサイトを、やっていました。 内容にもよりますが、黙々とした仕事が、苦でないならある程度のお金になります。 そして、当時の私は、それで、投資…
私は、程よく人のいるど田舎に、住んでいるのですが、本当に、とても、過ごしやすいですね。 前に、東京に行ったのですが、とても、人混みで気持ちが悪くなり、確かに良いところも沢山あるのだと思うのですが、私のど田舎、たとえば、30分歩いていても、車は…
私は、基本、国民年金と、国民年金基金かイデコを、受け取る方法が、引きこもりのサバイバル方法だとは思っていますが、そんな余裕がないというのであれば、まず、国民年金は、免除申請などをして、ポイ活+アンケートサイトで、5000〜1万円を稼ぎつつ、その…
私の元不登校児・引きこもりとしての信念は、「子育てに、負け組はいない!」です。 子育てをすれば、色々ありますよね。 愛情たっぷりに育てても、子どもが、非行にはしったり、不登校・引きこもりで悩んだり、たくさんのことがあります。 親はその度に悩み…
元引きこもりカウンセラーで、そして、一応、FP3級を持っているのですが、私が考えるに、引きこもりのご家庭で、心配なさるのは、その、引きこもりの青年が、8050問題に代表されるように、高齢になっても社会復帰できずに、親を見送らなければならなくなって…
世の中に、疲れてしまったら、アーリーリタイアという選択もあります。 うつになったり、引きこもりになったりする人は、感受性が、高いのです。 であれば、アーリーリタイアも、視野に入れてもいいのではないかな、とも、思います。 もし、可能ならですが、…
ここからは、元不登校、引きこもりカウンセラーとしてではなく、引きこもりサバイバーとして、引きこもり中に、どうやってお金を、誰にも関わる事なく、稼いでいったかを書いていきたいと思います。 私は、引きこもり中、そして、今も、誰にも関わる事なく稼…
今、不登校の子ども達があつまる、フリースクールや、学校が少しずつですが、できていますね。 私は、元不登校児、引きこもりとして、とても良い事だと思います。 ただ、私は、そのフリースクール、学校を卒業した後、どうなのか、という事を心配しています…
元引きこもりとして、引きこもりの青年達が、やはり、本人や、家族の焦りなどから、急な行動を起こすというのは、あまり、おすすめはしません。 本人は、なんとかしたくて。 家族は、その本人に対する、深い愛情から、行動しようとするのですが、やはり、そ…
この生きづらい世の中で、今、不登校や、引きこもりになってしまう、子ども達、青年達が、多くなっていますよね。 今のこの世の中の教育は、ところてん教育です。 後ろから、ギュッと押したら、同じ形のものが出てくる。 そして、一昔前のバブルの頃の日本企…
私には、夢があります。 それは、引きこもりたちのシェアハウスなのですよね。 私も、元引きこもりだったからと思うのですが、引きこもりになる人にとっては、この世の中は、なかなか、生きて生きづらいです。 なので、どこか、田舎に、シェアハウスを借りて…
引きこもりで、一括で使えるお金を持つより、分割でいただけるお金を持った方が、はるかにいいですね。 前々から言っているのですが、例えば、親の財産が、親なきあと一括で入ったとなっても、一般の人でも使い方が、わからないですよね。 大体の人は貯金で…
私は、元引きこもりですが、私が言えるのは、障害年金、仕送り、福祉制度を使って、まずは、一人暮らしをしてみるのが、将来に対して、自力をつける、一番の力をつけられる近道だと思います。 まず、一番の理由は、親がいなくても、生きていける力を、親がい…
不登校、引きこもりになったら、確かに焦ってしまいますよね。 日々、心のエネルギーを、たくさん使ってしまうから、行動できなくなってしまいますよね。 だからこそ、学校に行けない、社会に向き合えない。 学校に行こうとすると、冷や汗、過呼吸、そんな中…
私は、まず、引きこもりから社会復帰するには、安心感、つまり、ホッとする状況をつくることが大切だと思っているのですね。 そして、親なき後に備えて、その、安心感のある間に、公的福祉、引きこもり自身や、引きこもりの使える制度に強いカウンセラーの力…
僕を、カウンセリングしてくださっていたカウンセラーの先生の口ぐせは、「引きこもりは、大物になるんだよ。人一倍感受性が強くて、人の心が、わかるんだから!」と、おっしゃっていました。 これから、21世紀、1番何が必要だと思いますか? それは、人の心…
もし、不登校、引きこもりで資格を取るとするなら、私ならファイナンシャルプランナー3級(FP3級)を、お勧めします。 他の就職に有利な資格の方がいいだろう。 と、おもわれるかもしれませんが、しかし、FP3級で、まず、世の中の金融制度、福祉制度を知ること…
私が、引きこもりの時は、非常に、親なきあとのことを心配して、焦っていました。 なんなら、親が亡くなったら、自分も、後をおえばいい。そんなふうに、考えて、苦しんでいましたね。 だからこそ、なんとかしようと、私は、株、FX、先物と、色々な投資商品…
元引きこもりとして、カウンセラーとして、夢があるのですが、やはり、不登校や、引きこもりは、親の愛情不足のせいでも、本人のせいでもなく、ただ、今の社会のシステム、弱いものを蹴っ飛ばして、踏みつけて、自分は勝ち残っていく、という、勝ち負けの価…
自営業と言ってきましたが、私は、元引きこもりという経験と、引きこもり中、カウンセリングスクールなどへ行って勉強していたカウンセリングを活かして、ありがたい事に、今は、人様のお話を聴かせていただく、カウンセラーとして、ご飯を食べていくことが…
FIRE生活(経済的自由生活)は、引きこもりには、とても合うと思います。 私も、投資を始めたのは、引きこもり中、一発逆転を狙ったからで、億単位のお金を稼いだ後には、ゆっくり引退しようと思っていました。 ですから、引きこもりの人の中には、経済的な悩…
自身の引きこもり体験となると、中学2年のころから、トリガーは、イジメによって、登校拒否になり、一旦は復学するのですが、高校からまた、登校拒否になり、そのまま、引きこもりになったのですね。 引きこもり中は、ゲームばかりしていました。 父親はどう…
引きこもりとして、FIRE(経済的自立、早期退職)というのも、面白いと思います。 引きこもりとして、アーリーリタイア、FIREするには、やり方は色々あると思いますが、やはり、石井あらたさんの、「山奥ニート」や、福島県の横山真吾さんの、「ひきこもりハウ…
引きこもりだった私を180度方向転換させた母のパワーワードどいうのがあるんですね。 それは、母が口癖のように、私に言ってくれていたのですが、それは 「そのままで、いいよ」 「そのままが、素敵じゃない」 「そのままのお前が大好きだよ」 です。 私は、…
引きこもりというものも、この世の中になると、もう、生き方の多様性として、認められるべきと思います。 引きこもりを抱えた家族は、引きこもりのお子さんを、本当に愛を持って育ててこられたと思います。 だからこそ、その引きこもりお子さんの将来が心配…
やはり、私が25年間引きこもりだったということもあり、引きこもりの家族のサバイバル戦略には、ものすごく考えさせられるのですよね。 私は、結果的に親から独立して、自営業を選びましたが、そうできない、家族や、引きこもりもいると思うのです。 ただ、…
元引きこもりで、今は自営業の投資民なのですが、引きこもり中は、ただひたすら、お金持ちになることを考え続けてましたね。 今は、自営業をやって(ツイッターで、「カウンセラー若月」検索すると出てきます)、インデックス積立運用しているのですが、引きこ…
私は、元引きこもりでしたが、やはり、親亡き後のお金の焦りが、ものすごくありましたね。 25年以上の引きこもりで、親が死んだらどうするの? と、たとえば引きこもり中に聞かれていたら、「俺も死ぬから!!」と、反発していたと思います。 なぜなら、1番…
日本にも、働いている会社の倒産や、ブラック企業などで、うつになったり、いじめなどで、登校拒否、そして、引きこもりになったりして、どうしよう、、、目の前が、真っ暗だ。 と、思う時がありますが、税金も多いけど、公的福祉も充実している日本!どうと…