カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)の元引きこもりの投資チャレンジブログ

私、元引きこもり、カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)が、ごくたまに投資にチャレンジしたり、引きこもりの関連日記を書くブログです。

投資メンタルの重要性!株式インデックス積立長期投資家ですら、生き残る事が難しい大暴落で生き残るために!

株式投資で1番重要なもの、、、

 

しかし、1番つまらなく、ほとんどの投資家が無視しているもの。

 

それは、投資家心理、投資メンタルです。

 

しかし、本当に、利益を上げている投資家、トレーダーは、意識的にも、無意識的にも、メンタルの重要性は、1番分かっていると思います。

 

しかし、投資メンタルをお伝えしようとしても、投資の経験の浅い方には、投資メンタルの、その重要性は全く伝わりません。

 

ほとんどの場合は、何百万円、何千万円、はては、何億円と損失を出して、破産してから、投資メンタルの重要性がわかるのです。

 

しかし、そのような、大きな損失を出した方に、以下の2つの選択肢を与えた場合、つまり

 

「勝率90%!月利20%のデイトレード手法!」

 

 

「もう負けない!勝利の投資メンタルコントロール!」

 

の、どちらかの本や、セミナーを選んでもらおうとすると、メンタルの重要性がわかっていても、ほぼ、前者の"月利20%"の、本、セミナーを選んでしまうのです。

 

このような心理的に根深い"ワナ"も、プロも含めて、株式投資で、長期的に生き残る事ができない原因なのです。

 

どうしても、人は、派手な、表舞台で光り輝くテクニックを求めようとして、最も重要な地味な基礎を疎かにしてしまいます。

 

学生時代、部活動に入ると、どんな部活動でも、まず、つまらない基礎を繰り返して練習したと思います。

 

そして、しっかりした基礎の土台をつくってから、表舞台で披露するテクニックを身につけていったのではないでしょうか?

 

株式投資では、その基礎が、チャートの見方でも、ニュースの読み方でも、財務諸表の読み方でもなく、まずはしっかりした投資メンタルなのです!

 

投資メンタルがしっかりしてないと、株式投資の研究者たちが口を揃えて、将来的に、高い確率でお金持ちになれると言っている、投資手法の基礎

 

"株式インデックスファンドの積立長期投資"

 

ですら

 

"大きな失敗"

 

で、終わる可能性が高いでしょう。

 

この失敗は、株式インデックスファンドの積立長期投資を続けていくと、株式投資初心者は必ず経験します。

 

なぜなら、株式市場が大きく上昇して、欲が深くなり、それと、ここから株式市場が下落したら損をするという恐怖で、そこで売却してしまったり、株式市場が暴落して、その恐怖で株式インデックス積立長期投資をやめてしまいます。

 

株式市場の暴落で言うと、株式市場が、20%〜30%程度、下落する事は、株式インデックス積立長期投資をしていると、何度も何度も経験します。

 

もちろん、それ以上の下落もあるでしょう、、、

 

その時、今まで株式投資で、投資メンタルが、どれだけ鍛えられていたかどうかが試されるのです。

 

暴落時は、おかしなニュースが流れます!

 

投資雑誌にも、おかしな記事がたくさん特集されます!

 

今まで、頼りにしていた影響力の大きな投資系インフルエンサーさえ、そのインフルエンサー自身の株式経験の浅さと、投資メンタルの未熟さで、その影響力の大きさに関わらず、まるで、見当違いの情報を発信し、経験の浅いものだけでなく、上級者さえ混乱させてきます!

 

その、大混乱時、株式インデックス積立長期投資家でさえ、耐えられる人は、ごくわずかでしょう!

 

私は、森永卓郎さんのいう

 

株式市場が、世界大恐慌以来、株式指数が90%以上、大暴落する!

 

という事態が起こっても、しっかりした前回の世界大恐慌を研究し尽くしたデータに基づく勉強をさせていただいており、そして、手前味噌ですが、投資メンタルは、少しばかり、他の投資家の皆さまのお悩みに、カウンセラーとして寄り添わせて頂いているという日頃の経験、そして、投資系心理の勉強から、他の投資家の方よりは、詳しく、そして、強いのではないか、と、思っております。

 

ですから、投資メンタルは、本当に、つまらなく、面白みもないですが、このように、いつか来る、大暴落時、あるいは、森永卓郎さんのいう

 

"世界大恐慌の再来"

 

まで、気長に、ブログ執筆させて頂きたいと思っております。

 

ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました。

 

心から感謝いたします。

 

あなた様の、豊かな幸せ、心から願っております。

 

なお、投資においては、このブログをお読みになって、あなた様が投資をした結果、何があっても、当方は責任をとれませんので、最終判断は、自己責任で、よろしくお願い致します。

 

X、YouTubeTikTokInstagramで、カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)として、投資系の情報発信しております。

 

AmazonKindleで、若月富晴として、投資系電子書籍、出版しております。

 

AmazonKindle Unlimited会員様は、読み放題です。

 

ココナラで、カウンセラー若月として、投資系心理カウンセラーとして、投資家のみなさまのお悩みお聞きしております。

 

よろしければ、これからも、どうぞ、よろしくお願い致します。