カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)の元引きこもりの投資チャレンジブログ

私、元引きこもり、カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)が、ごくたまに投資にチャレンジしたり、引きこもりの関連日記を書くブログです。

大切なご家族のための資産運用

普段の生活から家計簿をつけて、お金の管理をしていると、株式投資成功に近づきます!

株式投資をするのに、1番、再現性が高く、誰でも、豊かになれる方法は、株式インデックスファンドの積立長期投資と言われています。 ただ、その積立投資のためには、お金がどうしても必要な訳です。 その投資するお金は、稼いだお金を節約して、投資するお金…

ひきこもりでも、ひとり暮らしして、立ち直れる!そして、ひとり暮らしが安定したら、将来の保険や、老後、そして、幸せな結婚生活を夢見て、株式投資で、資産形成していきましょう!そうすれば、人も羨む、この世の幸せを全てを味わう事ができていると思える様な生活を送る事も不可能ではありません!

ひきこもりでも、ひとり暮らししながら、将来の老後や、立ち直った時の幸せな結婚生活のために備えて、株式投資で資産形成をしていくことは可能です。 今回は、ひきこもりから、立ち直り、ひとり暮らしして、資産形成をして、豊かな人生を取り戻すどころか、…

ポイ活+障害年金と高配当株投資で、ひきこもりでも、この日本で、豊かに生きていける方法!サバイバルプランです!

たとえ、今、ひきこもりだったとしても、ポイ活と障害年金、そして、その、ポイ活と障害年金のお金を、高配当株に投資していく事で、豊かに生きていく事ができます! ポイ活で、月に1万円稼いでいく事は簡単です。 ECサイトで、商品を購入する時には、ポイン…

株式投資も、毎日の一歩一歩の積み重ねが、大きな資産となります!

昔から、近代の偉人から、歴史上の偉人まで、ことごとく 一歩一歩の積み重ねの大切さ! というものの大切さを教え解いています。 それは、株式投資も、例外ではありません。 歴史上の株式投資の偉人たちは、一夜にして、大富豪になったのでしょうか? そうで…

使用目的や、期間の決まった資金の運用に!今、金利の高い外国債券での運用、オススメいたします!

2024年、6月現在、外国債券は、非常に、金利が高いですね。 中には、年間金利4%を、超えるものもあります。 たとえば、これを使って、10年後に使用するなどの期間や目的の決まった、中期的な資金をリスクを抑えて安全な運用をする事もできます。 これから、1…

お子さまの進学費用のため、貯金、保険に、株式投資も組み合わせれば、さらに万全の進学費用が形成できます!

大学や専門学校等を卒業なされた方で奨学金の返済などで苦労なされた方は、多いのではないでしょうか? そして、そのようなご苦労をなされたからこそ、ご自身のお子さまがお生まれになった時に貯金や学資保険などで、お子さまが、将来、大学、専門学校にいき…

私個人の保険の捉え方と、保険、投資の組み合わせ方

保険というもので、将来に備えてらっしゃる方も多いとおもいます。 私の理解の範囲内ですが、保険と、投資の違いは、保険は、保険屋さんが、保険屋さん自身が儲けるために、お客さんのお金を投資し、投資は、投資家自身が儲けるために、自分で自分のお金を投…

大切なお子様のために、高配当株積立長期投資という保険!

あなた様ご自身に何かあった時にも、大切なお子さまの生活を守るために、貯金をしたりや保険をかけているかと思います。 そして、日本は、とても福祉制度の整っている国ですから、あなた様に何かあったとしても、お子さまが未成年のうちは、多くの場合、最低…

うつでも、ひきこもりでも、ポイ活+高配当株積立長期投資と、障害年金で、働けなくても、いつまでも暮らしていける土台となる資産を形成できます!そして、お金の心配なく、どうぞ、ゆっくりご自身を癒してくださいね、、、

うつや、ひきこもりは、本当に辛いですよね。 私は、うつも、ひきこもりも経験した時があるので、そのお辛いお気持ち、本当に、心から、お察しいたします。 うつや、ひきこもりは、短期間でよくなるものでもありませんよね。 良くなりたい。 そう思いながら…

ひきこもりでも、ポイ活+高配当株長期投資で、ひきこもりでも、親なき後も生き残るサバイバル方法!

私は、投資系心理カウンセラーと共に、不登校・ひきこもりカウンセラーもさせていただいております。 私は、昔、不登校、そして、20年間ほど、ひきこもりを体験しておりました。 そのような中、時にアルバイトをしては、壁にあたり、すぐに挫折して、ひきこ…

お子さまの大学入学費用のために、お子さまがまだ小さい今から、米国国債購入という選択!

あなた様にお子さまが生まれたら、さまざまな事に備えなければならないですよね。 教育費用もそうだと思います。 その教育費用に貯金や、保険で備えるのもまた良いと思います。 そして、2024/4月現在、そこに、米国の国債の追加もまた良いと思います。 今は…

大切なお子さまの豊かな未来のためにも、もし万が一大切なお子さまに何かあった時のためにも、未成年証券口座開設という選択!

お子さまがいらっしゃる方は、そのお子さまのためにと、貯蓄や、保険をかけると思います。 ただ、ほとんどの方は、未成年証券口座は、お考えにならないのではないでしょうか? 未成年証券口座に、親である自分のお金を入金する時、税金の問題もあるでしょう…

不登校・ひきこもりでも、障害年金とポイ活高配当株積立長期投資で、安心して生き残れます。

不登校だったり、ひきこもりだったとしたら、とても、ご自身も、親御さんも、ご不安ですよね。 当然です。 まさに、ゴールが見えずに進んでいる、、、 どこが、ゴールなんですか! そう、言いたくなってきますよ。 いいしれないご不安を、ご本人も、親御さん…

書籍「バビロンの大富豪」過去も今も未来も、変わらない誰でもお金持ちになれる知恵

「バビロンの大富豪」という本があります。 アメリカで100年前に、書かれた、古代都市バビロンを舞台にした、大富豪になる知恵の書かれた本です。 「バビロンの大富豪」では、簡単に言えば、稼いで、節約して、貯金して、投資する。 これの繰り返しで、大富…