私は株主優待投資も大好きで、特に飲食店、食べ物系の株主優待投資も長期投資して楽しんでいます。
ですので、その月その月の飲食店、食べ物系の株主優待銘柄の中からオススメの株主優待銘柄をご紹介させて頂きます。
今月2月は
9861 吉野家ホールディングス
の株主優待がもらえます。
吉野家は私の近所にもあり私もよく立ち寄る牛丼屋です。
注文するとすごいスピードで出てくる牛丼には本当驚かされますね。
そしてその牛丼が美味しい!
そして美味しいから私の田舎でも、私がいく時間帯はお店の中もドライブスルーも混んでいます。
吉野家の牛丼には私は満遍なく紅生姜をかけて食べるのですが、それが本当に美味しい!
吉野家の牛丼の甘じょっばさの中に紅生姜の酸っぱさが混ざり合って本当たまらないです。
私は吉野家は本当大好きですね!
では、9861吉野家ホールディングスの株主優待の内容をご紹介いたします。
100株で2000円相当
200株で5000円相当
1000株で6000円相当
2000株で12000円相当
の株主優待券がもらえます。
現在株価は
1株 2965.5円(2025年2月12日現在)
これに×100株なので
296550円
で、最低2000円相当の株主優待券がもらえる事になります。
今月は2月26日が権利付き最終日なのでこの日までに、9861吉野家ホールディングスの株式を100株以上保有していると株主優待券が届きます。
9861吉野家ホールディングス2月の株主優待券が届く目安は
5月上旬発送
なので5月中には届くと思います。
配当率は2025年2月12日現在では
年間0.67%
となり、年間2回の支払いなので今年2月にも予想では
1株配当金=10円
10円×100株=1000円
の配当金が支払われる予定です。
株主優待をもらえる最低単元の100株を保有しているとして、これに毎年の株主優待券4000円分を加えると100株保有している場合の年間の配当率は
株主優待を含めた配当率=年間約2.01%(100株)
となります。
2025年2月12日現在、直近の四季報での業績は21年2月期以外営業利益も経常利益も黒字で、緩やかな右肩上がりとなっており、25年からの予想益はほぼ横ばい後になっておりますので、毎年安定していますね。株価に対して現時点でのPER、PBRは
PER44.66倍
PBR3.03倍
とPERもかなり高くPBRも高いと思います。
収益の成長性があれば高いPERも納得できますが、直近の四季報の25年2月から26年2月の9861吉野家ホールディングスの収益の伸びの予想でこの高PER、PBRは割高な株価水準だと思います。
ただ確かに株価は割高で直近の四季報情報の予想収益では今後の成長もまだ期待できないかもしれませんが、ただ吉野家の牛丼が好きで好きでしょうがないと言う牛丼好きの私の様な人には9861吉野家ホールディングスの株主優待目的の長期投資にはとても良いと思います。
ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました。
心から感謝いたします。
あなた様の豊かな幸せ心から願っております。
なお投資においては、このブログをお読みになってあなた様が投資をした結果何があっても当方は責任をとれませんので、最終判断は自己責任でよろしくお願い致します。
カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)