カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)の元引きこもりの投資チャレンジブログ

私、元引きこもり、カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)が、ごくたまに投資にチャレンジしたり、引きこもりの関連日記を書くブログです。

株式インデックスファンドの積立長期投資なら、ゆっくりでも高い確率で資産を築いていけます!

今、株式投資が大きな盛り上がりを見せていますが、デイトレードスイングトレード、個別株投資など様々な株式投資法があると思います。

 

その中でも、私が株式投資の初心者の方に勧めたいのは株式インデックスファンドの積み立て長期投資です。

 

株式インデックスファンドとは、例えば、日本なら日経225などの株式指数に連動することを目指したファンド、わかりやすく言えば、投資信託などを指します。

 

個別株投資等とは違い、日経225のインデックスファンドなら日経の約225社に分散投資していることと同じなので、その約225社のうち1社が潰れても、日経225のインデックスファンドにはほとんど影響がありません。

f:id:manmarukoutarou:20241218092824j:image

そして、株価を予想する時も、個別企業は事業分析など非常に難しい分析を迫られますが、日経225のインデックスファンドなら身近である日本の経済全体の流れを感じ、日本が好景気なのか不景気なのか予想するだけで良いので、投資初心者でも日経225などのインデックスファンドの予想は行いやすいと思います。

 

そして、このようなインデックスファンドの年間平均利回りと言うのは、大体年5%という数字が出ています。

 

月3万円ずつインデックスファンドに積み立て長期投資をしていたとすると、年間平均利回り5%と考えれば、20年後にはおよそ1200万円の資産が高い確率で手に入ると言う計算になります。

 

株式インデックスファンドの長期投資は、数々の株式投資の研究家によってその有効性が証明されている株式投資法です。

 

ですから、その株式投資を辛抱強く行っていけば、高い確率で豊かに資産を築くことができるでしょう。

 

ですから、株式インデックスファンドの積立長期投資、ぜひお勧めいたします。

 

ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました。

 

心から感謝いたします。

 

あなた様の、豊かな幸せ、心から願っております。

 

なお、投資においては、このブログをお読みになって、あなた様が投資をした結果、何があっても、当方は責任をとれませんので、最終判断は、自己責任で、よろしくお願い致します。

 

カウンセラー若月@まん丸幸太郎(若月富晴)